よくある質問

Q:未経験ですが大丈夫でしょうか?

 A:まったく問題ありません幼稚園年少から楽しく指導しています。最初は絵具をいっぱい使って色混ぜしたり、手に付けてハンコにして遊ぶ事も多々ありますが、ニコニコ笑顔で仕上げることを大切にしています。 

 

Q:入会費用月謝 以外に費用はかかりますか?

 A:毎年、年初レッスン日に一年間の【冷暖房費】1100円のご協力をお願いしております。

 又、こども二科展の出品料、工作の材料費、絵具や画用紙の補充などは月謝に追加して請求させて頂きます。

 

Q:入会費用月謝 はいつ支払うのですか?

 A:入会費用月謝 初回レッスン日にお納めください。翌月からは月の最終レッスン日に月謝袋をお渡し致しますので確認の上、次回のレッスン日に月謝4200円をお納めくださいますようお願い致します。

 

Q:レッスン日の日程はどうして知らされるのですか?

 A:月の最終レッスン日にお渡しする月謝袋の中に、翌月のレッスン日程などの連絡事項を記載した手紙をお渡し致ししていますのでご確認ください。

又、 レッスン日程や連絡事項をメールにてお知らせしております。 shift@bp.iij4u.or.jp まで、①件名「メール配信希望」 ②本文にご父兄・お子様の名前を入力 ③メールを送信してください。【注意】迷惑メールの受信拒否を設定されている場合にはメールをお届けする出来ません。 shift@bp.iij4u.or.jp からのメールが受信出来るようドメイン拒否解除設定を行ってください。

 

Q:駐車場はありますか?

 A:駐車場はご用意できておりません、絵地図に記載の駐車場をご利用ください。

 

Q:レッスンに時間制限はありますか?

A:時間の制限はありません。幼稚園年少の場合にはおおよそ60分から90分で仕上がるように指導していきます。 

 

Q:レッスン終了後に迎いに行きたいのですが連絡は頂けますか?

 A:お迎えに来られるご父兄でご希望の方には、終了をお知らせする『ワンコール電話サービス』を行っております。ご指定の電話番号に1回呼び出し音を鳴らしますので、こちらを合図にお迎えください。

 

 Q:体調を崩してお休みしたのですが別の日に振替は出来ますか?

 A:レッスンをお休みになる場合も当月中の振替は可能。月をまたいだ振替は不可ですが月内であればご都合のよい日にお越し頂けます。その際には事前の連絡をお願いしております。

 

 Q:自転車で通うつもりですが大丈夫でしょか?

 A:ご家庭の判断にお任せしております。万が一の事故に備えて日本興亜損保の塾総合保険に加入しております。生徒がアトリエぴーまんから自宅へ帰る途中交通事故にあい怪我~ などで保険料が支払われます。

 

Q:道具は何が必要ですか?

 A:● 持ち物の詳細 

▶︎ 筆3本(大中小)〜 ナイロン毛の腰の強い筆を推奨 

▶︎ 水彩絵具 〜 日本のメーカーの品は混色しても濁らず綺麗に仕上がります 

▶︎ クレパス 〜 日本のメーカー品は軟かいので滑らかに描けます

▶︎ コンテ 〜 混色して筆で伸ばすとキレイにボカシが仕上がります

▶︎ 連絡ノート 〜 次のレッスンに必要な持ち物を書き留めてもらいます

▶︎ 雑巾 〜 汚れる頻度が高いので時々交換してをお願いします

【注意】筆、絵具、クレパスなどは百円ショップのモノは耐久性や発色に難があり不可、日本のメーカーの物をご用意ください

  ※ 下記の推奨品はコチラでも販売してしておりますのでご入用の方はお申し付けください


Instagramで発信中!

Instagramは「写真を見る・投稿する」に特化した非常にシンプルなSNS。Instagramの「フィード」と呼ばれるタイムラインは写真・動画をメインにしたデザインになっており、ぱっと見て分かるビジュアル情報に特化。アトリエぴーまんも最新の画像を投稿中です!

Powr.io content is not displayed due to your current cookie settings. Click on the cookie policy (functional and marketing) to agree to the Powr.io cookie policy and view the content. You can find out more about this in the Powr.io privacy policy.